toggle
2018-01-13

伏見稲荷で学業成就を担う東丸神社・願いが叶う京都の寺社仏閣(その3)

こんにちは。レッサーパンダは毎年、初詣に伏見稲荷大社にでかけます。最近は外国人観光客に大人気で、お正月の三日間は近づけたものではありません。そんな訳で今年は、ちょっと外して1月6日に出かけました。それも夕方からのお出かけです。

伏見稲荷大社の門前で記念写真です。ここで写真を撮る人がとても多いです。

伏見稲荷大社の門前で記念写真です。ここで写真を撮る人がとても多いです。

稲荷に行くなら学業成就の神様「東丸神社」は外せません。

伏見稲荷大社の玄関先、大鳥居をくぐり、重要文化財の楼門をくぐって右手にあるのが、東丸神社(あずままろじんじゃ)です。

大社の御使い二匹の狐に守られた楼門。実際に使われている珍しい国の重要文化財です。

大社の御使い二匹の狐に守られた楼門。実際に使われている珍しい国の重要文化財です。

伏見稲荷大社へ参詣された方々こちらを参拝されたでしょうか?実は学生さんや受験生にはとても大切な神社です。合格祈願、学業成就を叶えてくださる神社で地元の人たちには馴染みが深く、外せない神社なのです。

伏見稲荷大社の本殿向かって右手に東丸神社(ひがしまろじんじゃ)はあります。

伏見稲荷大社の本殿向かって右手に東丸神社(ひがしまろじんじゃ)はあります。

レッサーパンダも受験の時は願いを込めて絵馬を奉納しました。この東丸神社は伏見稲荷の敷地に隣接しており、伏見稲荷の拝殿の一つと思われがちなのですが、実は伏見稲荷大社とは全く関係ない神社なのです。

2019年のお正月を彩るおせち【板前魂】

稲荷大社の規模と比べると本当に小さく見える東丸神社です。鳥居から本殿まで約15m。

稲荷大社の規模と比べると本当に小さく見える東丸神社です。鳥居から本殿まで約15m。

京都以外から来られたお客様にそれを話すとみんなとても驚かれます。実はこの神社、比較的新しいものなのです。祭神は荷田東丸命(かだあずままろのみこと)と言いますが、実は江戸時代の実在の人物なのです。

小さな本殿にもびっしりと絵馬が吊るされています。願をかける人の多さがわかります。

小さな本殿にもびっしりと絵馬が吊るされています。願をかける人の多さがわかります。

本名は羽倉信盛といい幼少時から書道、和歌、国史、法律を独学で極めた天才少年で、特に古文古歌に詳しく殿上和歌の古いスタイルを一新し自由な本来の姿に立ち返らせた立役者ということです。徳川八代将軍の吉宗に重く用いられ古典古学の大家となりました。また、羽倉信盛は討ち入りで有名な赤穂義士を陰で支援した人としても歴史に名を残しています。その功績、博識、人徳を称え神格化されて今日の東丸神社の御柱となりました。

今年も多くの受験生、ご家族の思いを背負う学問の神様

昔から東丸神社には絵馬も多いのですが、千羽鶴を奉納する人が沢山いらっしゃいます。千羽鶴はどれも、とても見事で見る人の目をひきます。受験に挑むご本人や、息子や娘の大願成就を願うご家族の切なる思いが伝わってきます。

以前の御金神社と比べると、驚くほど几帳面。整然と絵馬や千羽鶴が吊るされています。

以前の御金神社と比べると、驚くほど几帳面。整然と絵馬や千羽鶴が吊るされています。

出来ることなら、みんな合格すればいいのにと、思わずエールを送りたくなります。レッサーパンダ家の双子も漢字を沢山覚えられますように、リコーダーが上手くなりますようにと熱心に手を合わせておりました。

お母さんが子供たちの為に願いを込めて絵馬を奉納。泣けてきますよね。

お母さんが子供たちの為に願いを込めて絵馬を奉納。泣けてきますよね。

伏見稲荷大社を訪れたら千本鳥居も良いですが、こんな場所にも足を向けて手を合わせてみてください。細かなところも良く見てね。良く言うでしょ。「神は細部に宿る」ですよ。

こんな風景に違和感を感じるのは私だけでしょうか・・・

こんな風景に違和感を感じるのは私だけでしょうか・・・

今日は人気の伏見稲荷大社にある学業の神様東丸神社のお話でした。

それでは、またね。

夕暮れが近づいても参詣のお客があとを絶ちません。美しく暮れていく伏見稲荷大社。

夕暮れが近づいても参詣のお客があとを絶ちません。美しく暮れていく伏見稲荷大社。



伏見稲荷大社、東丸神社

住所:〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

電話:075-641-7331

最寄り駅:JR奈良線・稲荷駅から徒歩3分

京阪電鉄・伏見稲荷駅から徒歩5分

市バス・伏見稲荷大社前バス停より徒歩1分

 

 

Sponsored Link




関連記事