toggle
2018-03-10

天のエネルギー満ちる聖地「北野天満宮」・願いが叶う京都の寺社仏閣(その4)

兼ねてから子供たちと約束していた北野天満宮にお参りに出かけました。子供たちも学校の成績がそろそろ気になりだしていて「北野天満宮にお参りに行きたい」と自分たちから言い出しました。北野天満宮は言わずと知れた学問の神様・菅原道真公をお祭りする学業・芸能の神様。現在、全国各地には道真公をおまつりした神社が、およそ1万2000社あり、その多くはこの神社から御霊分けをした神社なのです。つまり「元祖・天神さん」がここ北野天満宮なのです。

北野天満宮の正面鳥居前。脇には「梅苑公開」を知らせる幟(のぼり)が立っていました。

北野天満宮の正面鳥居前。脇には「梅苑公開」を知らせる幟(のぼり)が立っていました。

春を告げる天神さんの梅開き

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」菅原道真が詠んだこの句はあまりにも有名です。北野天満宮には、今でも道真公ゆかりの梅が約1,500本あり梅苑として観光客の目を楽しませてくれます。レッサーパンダたちが訪れたこの日は、まだ6分咲きでしたが、満開の梅林よりも、そこはかとなく品があって奥ゆかしさを感じました。(決して負け惜しみではありませんから・笑)

赤、黄、白と彩りが楽しめる梅が好きです。庭内を歩くとその変化が楽しめます。

赤、黄、白と彩りが楽しめる梅が好きです。庭内を歩くとその変化が楽しめます。

梅苑に入るには入場料がいるのですが、半券を持って茶屋に行くと梅茶とお菓子が楽しめます。双子の子パンダたちは無料の茶菓子の他に「お抹茶と和菓子のセット」、「甘酒」を注文しておりました。梅を見ながら何とも贅沢です。

梅苑にある茶屋。入場券の半券で梅茶と小菓子が無料で楽しめます。一息つくのにぴったり。

梅苑にある茶屋。入場券の半券で梅茶と小菓子が無料で楽しめます。一息つくのにぴったり。

天神さんの梅を見ると「あぁ~あ、春が来たなぁ」とつくづく新しい季節の始まりを感じます。

お姉ちゃんは最近「抹茶」にはまっています。自分の子供の頃を思うと到底考えられません。

お姉ちゃんは最近「抹茶」にはまっています。自分の子供の頃を思うと到底考えられません。

「三辰信仰」と「菅原道真」。無敵のパワースポット!!

北野の地は都の守護をつかさどる四方(北東、北西、南東、南西)の北西、「乾」の地として大変重要な場所とされていました。なぜ、重要か?それは京都御所から夜空を見上げた時、この方角に北極星(聖なる星)が見えたからです。この神社に向けて帝が大極殿から祈りを捧げられるとき、北野の上空には北極星が輝き、日・月・星の運行が天皇・国家・国民の平和と安寧にかかわるとする「三辰信仰」と結びついていたのです。北野は「天のエネルギーが満ちる聖地」として篤く信仰されるようになりました。(北野天満宮ホームページより抜粋)

牛は天神さんのお使い。頭の良くなりたい人は牛の頭を撫で、その手で自分の頭も撫でます。

牛は天神さんのお使い。頭の良くなりたい人は牛の頭を撫で、その手で自分の頭も撫でます。

加えて菅原道真です。かつて大怨霊として帝に仇なす存在でしたが、鎮魂の祭りの結果、今では京都の守護祭神として鎮座しておられます。「三辰」と「天神」の結びつきで北野天満宮はまれに見る京都のパワースポットとなっています。

参道には屋台が立ち並び賑やかです。チョコバナナとリンゴ飴が気になって仕方ないのです。

参道には屋台が立ち並び賑やかです。チョコバナナとリンゴ飴が気になって仕方ないのです。

突然の「猿回し芸」に我を忘れて拍手喝采

あちこち寄り道をしている間にかなりの時間が経ってしまいました。本日の一番の目的は「天神さんに学業成就を願う」ことです。それでは、早速本殿にと思った矢先、子供たちがフラフラと人だかりに引き寄せられていきます。初めは5人、その内10人、30人。あっという間に50人。いったい何が始まるの??と様子を見ていると祭り装束のお兄さんが賢そうな猿を従え登場です。そう「猿回し」です。

山門脇では「猿回し」芸が披露されており、いつの間にか大勢の人だかりが出来ていました。

山門脇では「猿回し」芸が披露されており、いつの間にか大勢の人だかりが出来ていました。

双子パンダは猿回しを間近で見るのは生まれて初めてです。終わるまでその場を離れようとしません。よく訓練された子ザルの芸に心酔しておりました。最後には100円ずつおひねりをお猿に直接渡すことができました。

願えば叶う「天神さん」のご霊験

やっとたどり着いた本殿で学業成就の願掛けです。国宝の本殿でお祈りしたあと有名な絵馬を奉納に向かいました。

北野天満宮のシンボル、伝説の「星欠けの三光門」です。梁の間に「月・日・星」を模る彫刻があることが名の由来となっています。奥に見えるのが国宝の本殿です。

北野天満宮のシンボル、伝説の「星欠けの三光門」です。梁の間に「月・日・星」を模る彫刻があることが名の由来となっています。奥に見えるのが国宝の本殿です。

「京都大学、合格祈願が多いねぇ。」国公立大学は今がまさに合格発表の時期。鈴なりになった絵馬を見て、子パンダたちは「全員が合格できますように!!」と受験生たちのためにお祈りしておりました。

本殿裏の絵馬。驚くほどの数の絵馬が奉納されています。みんなの願いが叶うといいね。

本殿裏の絵馬。驚くほどの数の絵馬が奉納されています。みんなの願いが叶うといいね。

けなげな後姿を見ながら10年後の厳しい現実を思い、ちょっと切なくなりました。でも、「願えば叶う!」強く望んで夢を勝ち取ってほしいものです。

最後に面白い「おみくじ」をご紹介。北野天満宮のお使いは「黒い牛」です。そのお使いの丑を模った「おみくじ」があります。陶器の小さな牛のお腹に「おみくじ」が入っています。残念ながらお札は「中吉」と「小吉」。結果は今一つですが可愛い牛が手に入り子供たちは大満足のようでした。

土鈴の様な黒牛の焼き物の中に「おみくじ」が納められています。いいお土産になります。

土鈴の様な黒牛の焼き物の中に「おみくじ」が納められています。いいお土産になります。

これで、新学期からの成績も大丈夫。なにせ、京都ナンバー1のパワースポットのご加護ですから。ちなみに、梅苑はこれからが見ごろ、3月末まで楽しめるのでぜひ足を運んでみてください。

梅の花が咲きだすと季節はもう春です。今年はどんな年になる事でしょう。楽しみです。

梅の花が咲きだすと季節はもう春です。今年はどんな年になる事でしょう。楽しみです。

今日は京都の辰、天のエネルギー満ちる聖地「北野天満宮」のお話でした。それでは、またね。

北野天満宮

住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所

電話:075-461-0005

交通:JR京都駅、京阪・出町柳駅、京阪・三条駅、阪急・西院駅、阪急・大宮駅の各駅からバスが出ており、いずれも「北野天満宮前」下車すぐです。

Sponsored Link




関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)